横芝光町立 東陽病院|〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川12100

診療時間

交通アクセス

代表電話

代表番号|0479-84-1335

※お電話番号のおかけ間違いにご注意ください

院長あいさつ

 当院は、昭和26年8月に国保東陽病院として開設されました。光町東陽病院、組合立東陽病院と名を変えて、平成18年3月より現在の横芝光町立東陽病院となりました。名称の変更はありましたが、この間一貫して地域医療に貢献することを目指して運営されてまいりました。
 現在、入院病床は95床で、内訳は一般病床55、地域包括型病床22、療養型病床18となっています。診療科は、内科・外科・整形外科が主となりますが、その他に婦人科・脳神経外科・泌尿器科・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科の外来診療も行っています。また、令和元年10月に訪問看護ステーションを開設して、在宅医療支援にも力を入れています。人間ドックや企業健診・個別健診といった病気の早期発見や予防医療の役割も担い、急性期から亜急性期・慢性期、更には介護や緩和医療などの終末期医療に至るまで、包括した医療の提供を目指しています。
 当地域も少子高齢化が進み、患者さんのニーズも多様化しています。近隣に開業の先生や地域の中核病院、町および保健所等の行政機関とも連携を密にして、皆さんの要望に即した医療の提供にも努めています。
 今後も安心して医療が受けられる環境を整備するとともに、職員の教育を徹底し、皆様の信頼を得られるように引き続き努力してまいります。

病院概要



名称 横芝光町立 東陽病院
所在地

〒289-1727  千葉県山武郡横芝光町宮川12100

TEL 0479-84-1335
  FAX 0479-84-2882                                                         

URL :https://hospital.town.yokoshibahikari.chiba.jp/

Mail:byouinjimu@town.yokoshibahikari.chiba.jp

設置主体 横芝光町
建物 鉄筋コンクリート3階建て 延べ床面積6,432.78㎡
病床数 95床(一般病床 55床  療養病床 40床)
診療科 内科・外科・整形外科・婦人科・脳神経外科・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・リハビリテーション科
主要機器

・臨床化学自動分析装置
 ・多項目自動血球分析装置
 ・解析付心電計
 ・スパイロメータ
 ・血液ガス分析装置
 ・X線一般撮影装置
 ・X線テレビ装置
 ・回診用X線撮影装置
 ・乳房X線撮影装置
 ・全身用CT撮影装置
 ・超音波診断装置
 ・各種ファイバースコープ
 ・人工呼吸器
 ・麻酔器
 ・電気メス
 ・患者監視装置
 ・自動錠剤包装器
 ・MRI撮影装置
 ・腹腔鏡システム
 ・骨密度測定装置

・院内診療情報系システム(電子カルテ.医事.看護.調剤.画像保管.健診等)

医師住宅・看護宿舎 世帯=451.94㎡  単身=180.20㎡ 看護宿舎=417.72㎡

沿革

昭和26年8月 旧日吉村、東陽村、白浜村、豊栄村の4か村が共同で国保東陽病院(病床数34床)を開設。内科、外科、産婦人科の3科で診察を開始。(昭和26年8月28日診察開始)
昭和29年5月 町村合併(日吉村,南条村,東陽村,白浜村)光町誕生。
光町病院設置条例により光町東陽病院と改称する。
昭和34年4月 眼科を新設。
昭和35年4月 皮膚科を新設。
昭和39年4月 光町、横芝町、野栄町で一部事務組合を設立。組合立東陽病院と改称する。
昭和39年10月 診療棟、鉄筋コンクリート2階建て(1623.99㎡)を全面改築。
昭和45年10月 一般病棟および管理棟、鉄筋コンクリート2階建て(一部1階建て)1666.21㎡を全面改築。
昭和54年 救急病院指定。
昭和59年6月 泌尿器科を新設。
昭和62年4月 整形外科を新設。
昭和63年1月 脳神経外科を新設。
平成3年6月 移転新築、鉄筋コンクリート3階建て(延床面積5,997㎡)、病床数100床を開設。
平成6年5月 リハビリテーション室(276.91㎡)を増築
平成12年3月 病棟改修。一般病床(70床)療養病床(30床)うち介護(10床)
平成12年10月 院外処方箋が開始。
平成15年7月 病棟改修。一般病床(60床)療養病床(40床)うち介護(16床)
平成18年1月 野栄町が組合から脱退。
平成18年3月 横芝町と光町の合併により組合立から横芝光町立の東陽病院となる。
平成20年4月 病棟改修。一般病床(55床)療養病床(45床)
平成22年4月 MRI棟(110.56㎡)を増築。
平成28年6月 院内診療情報系システムを導入
令和2年1月 病棟改修。一般病床(55床)療養病床(40床)
令和2年2月 人間ドック待機室(49.08㎡)を増設

組織図

医療安全の取り組み

当院では「安全は職員一人一人の意識から」を大切に、日々のヒヤリとした体験を振り返り、どのような対策を挙げるか検討し安全で質の高い医療を提供することを目的に活動に取り組んでいます。

医療事故調査制度(外部リンク)

院内感染防止の取り組み

当院では患者様の安全を確保するため、医療関連感染の発生の未然防止、感染症の拡大防止を図ることに務めております。

個人情報の取り扱い

当院は、「横芝光町個人情報保護条例」及び関係法令等に基づき保有する個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。

「地域におけるかかりつけ医」として

当院は、「地域におけるかかりつけ医」機能として以下の対応を行っております。

 ●患者様が受診されている他の医療機関及びお薬の処方内容を把握し、必要な服薬管理を行っております。

 ●必要に応じて専門医又は専門医療機関への紹介を行っております。

 ●健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じております。

 ●保険・福祉サービスに関する相談に応じております。

 ●診療時間外及び緊急時の対応方法に関する情報提供を行っております。

※厚生労働省のホームページに掲載されております「医療機能情報提供制度」にも医療機関の詳細を公開しております。

 

                                                       PAGE TOP▲

PAGETOP